Q1 保険証を忘れたのですが診てもらえますか?
診させて頂きます。初診時は申し訳ないですが預り金か10割分を一旦ご負担願います。症状が健康保険適応かつ数日以内に保険証をご持参下されば、保険診療分を計算致しまして精算させて頂きます。
当院では、マイナンバーカードの保険証利用に対応できる機器を導入しました。また、今までの保険証も従来通り対応しております。
※マイナ保険証での受診時でも、念のため保険証原本を持参してください。 ※保険証原本の確認ができなかった場合は自費となる可能性がございます(制度開始直後の為、機器・通信・カード等の不具合の可能性がある為以上了承ください)(2024年5月)
Q2 仕事中や通勤途中でケガをした場合は健康保険で診てもらえますか?
当院に労災申請の用紙がございますのでそれを職場の(公務員の方は公費適用)労災担当係に提出して職場等の証明を貰って下さい。これで労災適用となり施術にかかる負担金は0円です。ただし、補助装具、衛生材料等の使用時は実費となります。
Q3 接骨院・整骨院が初めてで・・・。 どんな治療ですか?
症状にもよりますが、問診⇒診察⇒検査⇒触診⇒施術 の流れで行います
患者様一人ひとりの症状に合わせて施術内容をご提案し、施術を進めます。
施術内容はケガの部位や症状・時期により異なります。初期症状に対しては安静・固定・消炎鎮痛処置を行います。その後、手技療法・運動療法・リハビリ・電気治療・温熱治療などを行い症状の軽減を目指します。当院では特に手技療法(手による施術)・リハビリを重点に治療を行ってます 身体に歪みなどが残らないように施術を行います
患部は勿論ですが身体全体をトータル的に観察し、痛みのないよう身体に刺激の少ない手技で、それでいて効率よく治癒に導けるような治療を致します。インフォームドコンセント(症状説明や日常生活での注意点等)を行います。
Q4 痛くはないですか?
当院では、痛みを与えるような施術や、ボキボキ矯正は行っていません。院長自身も痛い施術を受けるのが苦手ですので。痛がり・怖がりの方でも安心していらしてください。
逆に、強めの施術やボキボキ矯正をご希望の方はご相談ください。身体の状態を確認して適切であれば行うこともできます。
Q5 受診時の服装はどのようなものがいいですか?
検査や治療には動きやすい服装が最適ですが、特に着替えていただく必要はございません。
交通事故治療のQ&A
Q1 通院するにはまずどうしたらよいですか?
※お電話にて当院までご連絡を頂けましたら交通事故のケガの治療の手続きをご案内できます。
保険会社様に「あおい整骨院に通院します」とお伝えください。その他の手続きは当院が行います。また事故の治療について心配なことがあれば、お電話でのご相談も受け付けています。
TEL .027-252-6625(あおい整骨院)
Q2 診断書は発行してもらえますか?
警察署に提出用の診断書を発行いたします。
傷害保険提出用の診断書も発行いたします。
職場等に提出用の休業証明書も発行いたします。
Q3 毎日通院してもいいのでしょうか?
症状にもよりますが、受傷当初や疼痛がある場合等は出来る限り詰めて来院されたほうが早く痛みも軽減していきます。症状安定してきましたら少しづつ間隔をあけて症状を診ながら施術していきます。
Q4 治療費はどれくらい掛かりますか・・・?
自賠責保険、任意保険にて賄われますので、患者様の窓口負担金はありません。(0円です)
Q4 保険会社への手続きが面倒では・・・?
当院もアドバイスなどお手伝いさせていただきますのでご安心下さい。
Q6 他医院に通院中ですが、転院(医療機関を変わること)出来ますか・・・?
転院の受け入れ・並行通院共に受け入れております。手続きにつきましては当院にお問い合わせください。
Q7 仕事で夜にしか通院出来ないのですがどうしたら宜しいでしょうか・・・?
夜間対応致します。交通事故の患者様の平日の午後の診療は22時(夜10時)まで受け付けます。(20時以降は要予約)
お気軽にご相談下さい。
Q8 まだ痛みが強いのでマッサージされたくないのですが?
当院では患者様のケガの症状を確認し、その症状の経過に合わせた施術を行います。ですので触られたり、振動を与えると痛いような状態の場合では患部を無理に押したり・伸ばしたりはしません。ご安心ください。
Q9 自損事故でのケガも対応できますか?
自損事故でのケガでも対応します。その他、加害者様のケガ対応します。場合により、ご自身の健康保険を使用したり、一部負担金が必要になる場合もあります。
Q10 症状が軽くても治療・通院していいですか?
症状の軽い重いは関係ありません。後からしびれ・こり・痛み・可動域制限など症状が重くなることもありますのでお早めにご相談ください。
Q11 接骨院 整骨院に通うにはお医者さんの許可が必要と言われたのですが・・・
症状にもよりますが、本来医師の許可は必要ありません。患者様の希望する接骨院・整骨院・病院を受診することが出来ます。
(脊髄損傷、頭部負傷、皮膚損傷等の治療が優先される場合は担当医師の確認が必要になる場合もあります)
Q12 事故当日は症状が軽かったのに、2、3日後から痛みが強くなり困っています。どうしたらよいですか?
交通事故のケガの場合、事故当日は症状が軽く、数日後、症状が強くなることがよくあります。ガマンをせずに、お気軽に「あおい整骨院」へご相談ください。
Q13 病院(整形外科)と整骨院(接骨院)はどう違うの?
検査機器に関しては、病院ではレントゲンやMRI などの検査設備が充実しています。また、痛み止めの注射や薬の処方ができます。整骨院・接骨院では、レントゲン・MRIなどはありませんし、薬の処方もできません。その分、整骨院では徒手検査・神経学的検査・測定・触診という手法で疾患を判断し、手技による施術を行う為、症状を逐一確認しながら経過に合わせた施術を行うことができます。
Q14 レントゲンでは「骨に異常なし」でした?治療は必要ですか?
神経・筋・腱・じん帯のケガではレントゲンでは写りません。つまり骨折・骨のヒビが無ければレントゲンに異常なし、という扱いになります。むちうち・捻挫・挫傷・打撲などがそれにあたります。自覚症状がある場合は放置せずに、診察・治療・リハビリを継続しましょう。放置して自然治癒を期待しても完治まで長期を要したり、保険が有効な治療期間内に完治できなかったり、後遺症が残ったりします。
整骨院・接骨院でも交通事故のケガ施術を受けることが出来ます。自賠責・任意保険・人身傷害保険などの自動車保険の扱いも病院と同じく可能です。
Q15 自動車保険に入る際のポイントは?
対人・対物・車両保険に加え搭乗者傷害特約・人身傷害保険を付けると良いでしょう。
搭乗者傷害特約は一時金ですばやく医療保険金が支払われることがメリットです。
人身傷害保険は保険金額を限度に実際の損害額に対して保険金をお支払いしますので、スピーディーに支払われる搭乗者傷害特約を当座の費用にあて、治療が終わってから実際の損害額を全額受け取ることができる人身傷害保険のダブルでセットされると、よりご安心いただけます。人身傷害保険は、治療費・逸失利益・精神的損害等の実損害額が補償されます。搭乗者傷害特約も合わせてセットされるとよりご安心いただけますが、どちらかだけにしたい場合には人身傷害保険をおすすめです。
Q16 初めに受診した病院の診断書には「全治2週間」と記載されていましたが、2週間では治っていません。治療を続けることができますか?
はい。できます。初めに作成する診断書は骨折など重症以外は「全治1週間」~「全治3週間」となります。警察提出用の診断書とお考え下さい。記載内容全治日数を理由に治療を終了するということは ありません。